G.I.Research 2016年8月号 (Vol.24 No.4) ISBN: 978-4-86550-193-3 ■編集主幹 吉川 敏一:京都府立医科大学学長 ■編集幹事 浅香 正博:北海道医療大学学長・北海道大学名誉教授 荒川 哲男:大阪市立大学理事長・学長 北島 政樹:国際医療福祉大学副理事長・名誉学長 千葉 勉:京都大学大学院思修館特定教授 寺野 彰:獨協学園理事長・獨協医科大学名誉学長 関連カテゴリ バックナンバー > G.I.Research B5判/84頁 2016年8月発行 定価 2,200円(本体 2,000 円 + 税) 数量: カートに入れる ■特集:消化管疾患へのメタボローム解析の応用 メタボロームは生物実験サンプル内で見つかった低分子化学物質の総体であり、21世紀になり質量分析技とともに急速に生命科学研究、医学研究に応用されてきている。本特集ではメタボローム解析について、各分野の専門家が解説。 ■特集/消化管疾患へのメタボローム解析の応用 序 内藤裕二 メタボローム解析の現状と新規分析技術の開発 中谷航太ほか メタボロミクスからわかる生体と共生する腸内細菌の環境づくり 姜 文一ほか 糞便メタボローム解析を利用した機能性食品の開発 松本光晴 メタボロミクスによる腸内エコシステムの機能理解 石井千晴ほか メタボロミクス技術の食品機能解析への応用 福崎英一郎 大腸癌リキッドバイオプシーとしてのメタボローム解析 内山和彦ほか 腸内細菌と多発性硬化症 山村 隆 ■海外論文紹介 第132回 胃癌における5 アミノレブリン酸(5 ALA)による 光線力学診断法(PDD)の近年の進歩 吉田 昌ほか ■知ってそうで知らない消化器疾患 第20回 ハイルマニイ胃炎 中村正彦ほか ■my laboratory―海外留学生だより― 第99回 ハーバードメディカルスクール留学体験記 根本泰宏 ■医学用語解説 エピジェネティクス NMD 西田憲生ほか ■消化器関連判例解説 第11回 糖尿病などの治療を目的として継続的に総合病院の 内科に通院していた患者に大腸癌が発見された例 寺野 彰 ■わたしの研究歴 第61回 吉川敏一